CAMPAIGN燗酒特集

寒さ到来!今こそ楽しみたい燗酒の魅力

寒い季節、日本酒好きにとっては「燗酒」を楽しむ絶好の季節です。冷え込む夜に、じんわりと体を温める一杯は格別。

燗酒の楽しみ方
燗酒は温度によって味わいが大きく変わるのが特徴です。

日向燗(30℃前後):ほんのり温かく、香りが柔らかく広がります。
人肌燗(35℃前後):口当たりがまろやかになり、甘みが引き立ちます。
ぬる燗(40℃前後):米の旨味が際立ち、バランスの取れた味わいに。
上燗(45℃前後):酸味が引き締まり、すっきりとした飲み心地。
熱燗(50℃前後):力強い風味と深みのある味わい。
飛び切り燗(55℃以上):キレのある辛口の酒に適し、スパッとした飲みごたえ。

好みの温度帯を探しながら、料理との相性を楽しむのも燗酒の醍醐味です。

 
ここでは、燗にすることで魅力が増す日本酒を厳選してご紹介します。

1. 浜福鶴 生酛純米辛口
生酛仕込みならではのしっかりとしたコクと酸味が特徴。熱燗にすることで、より力強い旨味が際立ちます。

全国燗酒コンテスト2024 金賞

2. 浜福鶴 灘の生一本
新開発した酒米「HYOGO SAKE 85」を使用して、生酛造りで仕込んだ純米酒。ぬる燗〜熱燗にすると、酸味が広げて、奥行きのある味わいが際立ち、しっかりとした飲みごたえに。

3. 七ツ梅 山田錦生もと 特別純米酒
山田錦を生酛造りで仕上げた特別純米酒。ぬる燗にすると、米のふくよかな甘みが広がり、優しい口当たりになります。 

全国燗酒コンテスト20212024 金賞

4. 浜福鶴 純米吟醸旨口
優しい旨味とほどよい酸味が特徴。ぬる燗にすると香りが開き、口当たりがよりなめらかになります。

全国燗酒コンテスト2023 金賞

5. 浜福鶴 備前雄町大吟醸
備前雄町ならではのふくよかさと上品な香りが魅力。ぬる燗で華やかさが増し、より一層深みのある味わいに。

全国燗酒コンテスト20212022 金賞

 

6. 浜福鶴 純米大吟醸
純米大吟醸ながら、燗にすると柔らかい甘みが際立ち、より繊細な味わいを楽しめます。40℃程度のぬる燗がおすすめ。

全国燗酒コンテスト202120222023 金賞

 燗酒は温度によって多彩な表情を見せる日本酒の奥深さを楽しむ絶好の方法です。この冬は、お気に入りの一本を見つけて、自分好みのお燗を試してみませんか?心も体も温まる一杯で、寒い季節を乗り切りましょう!

表示順 : 
表示件数:1~12 / 12
未成年者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方からのお酒のご注文はお受けできません。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
2025年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年03月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  • 定休日